ライフオーガナイザー®︎入門講座では、ライフオーガナイズとは何かということを知り、自分自身をオーガナイズするための基本を学ぶ講座です。
ライフオーガナイズを、知って、理解して、実践する講座になっています。これまでの従来の物を主体とした片づけと違い、「人」が主役となった片づけとは、どんなことなのか、2級講座のエッセンス的な内容です。
片づけでこんな経験はありませんか?

-
物が多くて片づけてもすぐに散らかる
-
部屋が狭く収納スペースも少ない
-
物が捨てられない
-
忙しくて時間がない
-
めんどくさい!やる気がおきない
-
家族が全然協力してくれない
だから誰かのやり方を真似てみても、うまくいかないのは当たり前。広さや間取り・家族構成や所有物が全く同じというのはありえませんから、根本からの解決方法にならないのです。
具体的な片づけのSTEPは、2級講座で学びますが、入門講座の中で行うワークは、帰って即実践できる内容になっています。「もの」より「人」に焦点を当てた片づけ術とはどんなことか知り、ワークを通して理解できます。
ライフオーガにザー®︎入門講座には、こんな方がご受講いただいています
片づけが昔から苦手です
テレビや雑誌で見て、面白そうと思ったから
家族に協力してほしい
家を新築するにあたり、収納ではなく考えの整理をしたい
片づけ得意です。仕事にできるのか知りたい
暮らしそのものを見直したい
これまでの片づけとは違う気がしたので知りたい
・・・・
この入門講座では、いろんな気づきをいただきます。片づけの視点をが変わると行動も変わる!行動が変われば「できた!」達成感から、意欲も湧きます。
嬉しいご感想を一部ご紹介します。
受講後1ヶ月後のお客様の声
お悩み:洗濯物がたためない
タオルをたたむから仕組化を考えていたら、洋服の整理に拡大し、洋服をかける収納に変えるためにクローゼットを見直しました。
そうすると、寝間着の収納場所は脱衣所が良いな、主人と保育園に通う息子の準備は私がするのでハンカチはリビングがいいな、など今までとは大きく変わりました。
そうすると畳んでしまう洗濯物の量は(これまでと変わらないのに)少ないなと感じました。
今まではとにかく見えるのが嫌で、不便でも見えない決めた位置に収納していました。主人と二人の時は面倒なくこなせていましたが、2人の子供が生まれ環境が変わってきたのに仕組を変えずにいたから、だんだんと面倒になってきたのだと気が付きました。
今は育児があり自分のことだけでは済まないので、少々見えてもすぐ出せたり使えたりする収納を選んで収納をしています。育児が落ち着いたらかっこ良くしよう、育児をしながらでもかっこいい収納があれば取り入れようくらいの気持ちになっています。
おかげで取り入れた洗濯物のストレスは減ったように思います。ほかの場所でも仕組化できないかなとストレスを感じるところは見直したいなと思いながら家事をするようになりました。次はトイレ掃除とお風呂掃除と洗濯物を干すことが億劫になってしまうのを改善したいです。
講座内容
- ライフオーガナイズとは(人が主役の片づけとは?)?
- ライフオーガナイズ の一基本的な手法をご紹介します
- ライフオーガナイズの活用方法をご紹介します
講座認定団体
|
一般社団法人日本ライフオーガナイザー協会![]() |
---|---|
講座主催者
|
一般社団法人日本ライフオーガナイザー協会 認定講師 秋山 陽子 |
開催場所
|
オンライン形式のためインターネット環境さえあれば、ご自宅やお好きな場所でどこでも受講可能です。 |
受講料
|
3,000円(消費税別)
*ライフオーガナイザー正会員/準会員 受講料1,500円(消費税別) |
講座時間
|
3時間(休憩含む) |
受講方法
|
インターネット環境のある場所であればどこにいても受講可能です。しかしながら会場開催の講座と同様に、移動しながら、何か他のことをしながらの受講はできませんのでご注意ください。
講座はZoomというセミナーやミーティングをオンラインで開催するために開発されたアプリケーションを使用し実施します。 具体的にZoomを使って受講するってどうすればいいの?という方は→こちらをご覧ください。 PCでの受講を前提としていますが、スマホやタブレットでも受講可能です。ただし会場開催と同じクオリティで学んでいただくため、いくつか確認事項がございます。スマホやタブレットでの受講をご希望の場合はお申込み時に講師にご相談ください。 *カメラ付きPCを推奨しています。両手を使える状態でご受講ください。 またオンライン受講に不安がある方でも問題なく受講できるよう、受講前に資格認定講座とは別日で接続確認レクチャーが担当講師(主催者あるいはスタッフ)により個別に実施されます。(数分〜15分程度)オンライン受講デビューという方もどうぞご安心ください。 |
備考
|
お申込み完了後、受講日までに講師から資料が送られます。お受け取りいただく時間が必要ですので、余裕をもってお申込みください。 |
講座スケジュール
最少開催人数3名
◯日時:2021年1月16日(土)/ 14時00分〜17時00分
開催回数:1回 全3時間(最長)
定員:4名 残席1名
募集締め切り:1月13日(水)*資料の発送があるため
お申し込み(ご入金後)→ZOOM事前確認/資料送付→当日講座受講
◯日時:2021年2月4日(木)/ 9時30分〜12時30分
開催回数:1回 全3時間(最長)
定員:4名 残席2名
募集締め切り:2月1日(月)*資料の発送があるため
お申し込み(ご入金後)→ZOOM事前確認/資料送付→当日講座受講
◯日時:2021年3月6日(土)/ 9時30分〜12時30分
開催回数:1回 全3時間(最長)
定員:4名
募集締め切り:1
3月2日(火)*資料の発送があるため
お申し込み(ご入金後)→ZOOM事前確認/資料送付→当日講座受講
◯日時:11月19日(木)/ 13時30分〜16時30分 終了
開催回数:1回 全3時間(最長)
定員:4名 満席
募集締め切り:11月16日(月)*資料の発送があるため
お申し込み(ご入金後)→ZOOM事前確認/資料送付→当日講座受講
◯日時:8月23日(日)/ 9時30分〜12時30分
開催回数:1回 全3時間(最長)
定員:4名 満席
募集締め切り:8月20日(木)*資料の発送があるため
お申し込み(ご入金後)→ZOOM事前確認/資料送付→当日講座受講
◯日時:7月16日(木)/ 9時30分〜12時30分 終了
開催回数:1回 全3時間(最長)
定員:4名 残席1名
募集締め切り:7月10日(金)*資料の発送があるため
お申し込み(ご入金後)→ZOOM事前確認/資料送付→当日講座受講
◯日時:7月12日(日)/ 9時30分〜12時30分
開催回数:1回 全3時間(最長)
定員:4名 満席 キャンセル待ち受付終了
募集締め切り:7月7日(火)*資料の発送があるため
お申し込み(ご入金後)→ZOOM事前確認/資料送付→当日講座受講
◯対面講座について
【本講座に関するご注意事項】※必ずご一読ください。
メールへご連絡メールが届かないケースがございます。
24時間以内返信がない場合は、大変お手数ですが、申込みフォームより別の連絡先をお知らせください。
【受講規約】
講座受講規約一般社団法人 日本ライフオーガナイザー協会 » 講座受講規約
・受講規約をご確認の上、お申込みください。オンライン受講の場合、特に第7条のご確認をお願いいたします。
*当日の円滑な進行のため受講料は事前入金(振込)をお願いしております。
*お申込をいただいた後、振込口座をご連絡いたします。
*最低開催人数(2名)に満たない場合は開催を延期・中止することもございます。あらかじめご了承くださいませ。
【キャンセルポリシー】
オンライン講座の場合のキャンセル料金は、テキスト類発送後100%となります。
※当日ご都合が悪くなった場合、同講師別日程にお振り替えにて対応しております。
(振替はオンライン、対面講座どちらでも可)
(手数料はかかりません)
※特定商法取引(キャンセルポリシー)について
【個人情報取り扱いについて】